top of page

1/8活動報告

  • 2019年1月10日
  • 読了時間: 2分

明けましておめでとうございます。年末年始は、いかがお過ごしでしたでしょうか。年明けから、このHPも一部リニューアルし、心機一転です!

今年もみんなで、楽しくダンスに励んで行きたいですね。2019年もステ池をよろしくお願い致します。


さて、新年一発目の例会です。ルンバ第1週ということで、男性6名/女性10名/計16名の参加でした。女性のうち2名は、体験に来てくださった初心者の方でした。新年は、新しいことにチャレンジしたくなりますよね!ダンスの楽しさを感じていただけたら、幸甚です♪


まず最初に、ウォークのレッスンがありました。

前進ウォークでは、前の腰が回ると、後ろのお尻が寄ってくる感覚が大切です。切替の際には、体重の乗っている方の肩甲骨をしっかり落としましょう。経験者の方は、さらに、わき腹を圧縮し、股関節を曲げる事も意識。前進する方の肋骨は前に進み続けて、その分腕は横に引っ張られる感じになります。

後退ウォークでも、前進と同様に各工程を確認しました。ターンも2種類教わりましたが、こちらも腰の回転が重要との事でしたね。


ステップは、オープンヒップツイスト→ファン→ニューヨーク→ハンドトゥハンド→スポットターンで最初に戻るところまでをやりました。ルンバ初体験のお二人には、少し長かったかもしれませんが、最後には、見事お二人とも曲で踊ってらっしゃいましたね!


男女で組んで踊るときは、スタンダードと同様に少し左にずれるのをお忘れなく。繋いでいる手のグリップについても、改めてきちんと教えていただきました。


例会の後は、新年会です。先生も一緒に「和民」さんにて、計15名で盛り上がりました!お鍋も美味しかったです。

来週からは、また体育館に戻りますので、みなさん、温かい格好でいらしてくださいね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
12/10活動報告

12月の種目はヴェニーズワルツです。 参加者は男性14名、女性8名でした。 今回は、ナチュラルターン、リバースターン、チェンジステップについて、三信先生に詳しい解説をしていただきながら、ステップを踏んでいきました。 ナチュラルターン...

 
 
 

Comments


© ステップワン池袋

bottom of page