11/6活動報告
- 2018年11月7日
- 読了時間: 2分
11月パソドブレ第1週は男性10名/女性16名/計26名の参加でした。珍しく女性が多かったですね~!見学にいらしていた初心者の方も、体験で一緒に踊ってくださいました。
最初に、先生より、パソドブレは闘牛のダンスという説明がありました。男性は闘牛士。女性は、なんと影であるシーンが多いそうです。ケープや牛というのは聞いたことがありましたが、影というのは初耳でした!でも、改めて様々なルーティンを振返ってみると、影に見える場面がたくさんありますね~。
まずは、基本の立ち方から。大腿骨を両側から後ろに回していくと、脚の間の隙間がなくなっていきます。上半身は逆三角形をイメージして。胸を張って、でも、背中も潰さないように。最後に、首をぐっと後ろに引いたら、エラそうに立てているか、鏡でチェックです。
スパニッシュラインでは、前足が上げられるくらい、体重を後ろ足に乗せましょう。手は銛を持っているという説もあるとか。肘は曲げるのが基本です。フラメンコタップは、牛に砂をかけて挑発しているところだそうで、太ももを寄せてくるようにすると、膝の間が開きにくくなります。シックスティーンのパートナーの足は、曲がるのではなく、たわむ!とのこと。
ルーティンはここまででしたが、基礎をだいぶしっかり教えていただいたので、気を付けたいことが盛りだくさんで、かなりのボリュームに感じました…!出来る人は、最後に両足でのアペルにもチャレンジしました。
この日は月イチ飲み会の日だったので、先生も一緒に、計19名で池袋駅前の東明飯店さんに行きました。メンバーのお気に入りの中華屋さんです!円卓二つをくっつけて、ダンス談義に花を咲かせました♪
Comments